早稲田大学 対 帝京大学  61回 ラグビー大学選手権 決勝  24/25

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 116

  • @みじ-l6v
    @みじ-l6v 18 дней назад +23

    0:42 矢崎、トップスピードの青木との正面衝突で弾き返すのえぐいな笑

    • @ランチ-s5m
      @ランチ-s5m 18 дней назад +2

      代表経験してるだけはあるな

  • @ぷぷる-m7e
    @ぷぷる-m7e 19 дней назад +20

    見せてもらったぞー帝京魂ー
    最高に輝いていた😂
    ありがとう
    おめでとう

  • @ペッパー-y8p
    @ペッパー-y8p 19 дней назад +8

    ハイライト、ありがとうございます。 楽しむことが出来ました。

  • @ヤハ-v5q
    @ヤハ-v5q 19 дней назад +32

    現地で見ました。
    母校帝京大学は対抗戦での敗戦を見事に修正した素晴らしい優勝です。
    帝京大学が初優勝した2009年以来の応援に行き素晴らしい試合を見せてくれました。
    そして、早稲田も本当に強かった。
    正直、早稲田のバックス陣にヒヤヒヤさせられっぱなし。
    両校ともに全力で戦う姿に目頭が熱くなりました。大学選手権決勝にふさわしい戦いでした。
    両校の皆様本当にありがとう!
    また来年も熱い戦いを期待しています!

  • @wgjmpt
    @wgjmpt 18 дней назад +14

    これぞ絶対王者帝京ですね。
    強すぎる

  • @-ij2cn
    @-ij2cn 19 дней назад +26

    帝京の1〜5番、特に3と4が本当に素晴らしい。現代ラグビーを象徴するようなフィールドでの仕事量。
    スクラムが最強なのは言わずもがな

  • @鍛える男
    @鍛える男 19 дней назад +14

    3:56 このオフロード凄い!

  • @ラガーマン-t3u
    @ラガーマン-t3u 18 дней назад +14

    この試合観に行きました!
    対抗戦で早稲田に大敗した帝京が成長していきリベンジした姿に感動しました!
    決勝とはいえ学生の試合でこれほど感動したことはありません!
    早稲田ファンなので早稲田が負けたのは残念でしたがそれ以上に良い試合を見せてくれた両校に感謝したいです!
    早稲田さんと帝京さん!
    素晴らしい決勝を見せて下さりありがとうございます!
    また来年も素晴らしい試合見せて下さい!

  • @ぷぷる-m7e
    @ぷぷる-m7e 19 дней назад +8

    まだ途中までしか見れませんが、こういうラグビー好きです。
    ボールを持ったらとにかく前へ、 止められても前へ、 ただひすら前、
    昔の明治魂を思い出します。
    帝京、頑張れー です
    さー、続き見よっと

  • @お静かにCROWNS
    @お静かにCROWNS 19 дней назад +25

    俺の見立て通り
    ただただ帝京大学が強い強い強い!
    終わってみたら
    王者帝京大学V13🏆️4連覇おめでとう🎉

  • @田中-z9r7w
    @田中-z9r7w 17 дней назад +2

    帝京、早稲田共に爽やかなプレーで最高です!

  • @ラガーマン-t3u
    @ラガーマン-t3u 13 дней назад +1

    今年も帝京の優勝で終わりましたが今年は色んな事があったシーズンでしたね。
    帝京が久々に対抗戦で早稲田に完敗したり凄まじいロングキックを誇る服部の出現など面白いシーズンだったと思います。
    また来年も面白いシーズン期待したいです。

  • @green597
    @green597 19 дней назад +15

    0:37
    衝撃的でした

  • @RyosukeOhba
    @RyosukeOhba 18 дней назад +8

    帝京のFWの推進力えぐい…

    • @ウナギネコ-k5z
      @ウナギネコ-k5z 17 дней назад

      コンタクトや集散、帝京の方が1枚上ですね

  • @hiwo-5
    @hiwo-5 18 дней назад +9

    結局桐蔭がラグビーの中心なんだなと再認識した。どちらのキャプテンもかっこよかった。

  • @Katsu-q9j
    @Katsu-q9j 19 дней назад +11

    撮ってくれた人ありがとうございました。私用で中継見れなくて助かりました。

  • @cdec25
    @cdec25 19 дней назад +13

    33-15
    帝京大学の一方的な勝利でした
    スクラム、ボール支配率、帝京大学の方が断然強かったです。
    18点差しか離れていないのが不思議に思うようなゲームでした。
     撮影、編集ありがとうございました。

  • @tyoshida1301
    @tyoshida1301 18 дней назад +9

    服部君の若さが出た試合でした。早稲田は来年に期待!

  • @hartfullmonica
    @hartfullmonica 18 дней назад +5

    帝京キャプテン青木君は高2から6年連続日本一ですね🎉
    社会人でも頑張ってください

  • @といから
    @といから 18 дней назад +10

    早稲田宮尾に変えるべきじゃなかったな、全然動けてなかった

  • @puu-peace
    @puu-peace 17 дней назад +3

    TMOの時、相手が足で邪魔してるが、基本倒れてる選手はプレー出来ない
    観点から足が邪魔でグランディング出来ない場合、グランディング出来たと見なしても良い様に思える

  • @fn6983
    @fn6983 18 дней назад +5

    4年前の天理戦決勝から早稲田はずっと大学選手権で完敗し続けている。帝京、京産、天理からフィットネスで劣り続けている結果だ。

  • @やすい-h8m
    @やすい-h8m 19 дней назад +6

    こっちの角度から見てうれしみ

  • @PAI-tx6os
    @PAI-tx6os 18 дней назад +6

    帝京大のタックル上手いねぇ

  • @すーさん-y8i
    @すーさん-y8i 17 дней назад +3

    令和になってから、明治と早稲田が交互に選手権決勝負けてる。決勝の勝負弱さを克服しない限り、優勝出来なそう。

  • @まおおお
    @まおおお 18 дней назад +6

    青木、矢崎、佐藤は頭1つ抜けてたな

  • @tajutakesige6085
    @tajutakesige6085 19 дней назад +21

    TMO、YMOではない(笑)。ゴール内でのボール着地の確認らしい。まあ、遅きに失したが、本当はゴール内ではなく、フィールド内での確認の方が重要。普通、攻めている側が反則をおかす確率は少ないが、日本のラグビーではその逆。レフェリーへの不審感が充満している。これは今に始まったことではない。少なくとも私がラグビーを観戦し始めた60年前から存在する。特に大学ラグビーに顕著。その意味で、帝京大学のラグビーは一石を投じている。帝京が強ければ、かなり改善されていくだろう。期待したい。

  • @豊川晋基
    @豊川晋基 18 дней назад +3

    投稿者さんに敬意を表し、ありがとうございます。心ないコメントが多くて残念。意図的にレフリーが偏った判定をしてるなんて何処を見て言ってるでしょうか、、試合の運営に携わって頂いている全てのひとに敬意をもって感謝していぢきたい。ラグビーの文化を大切にしていただきたい。いい試合をありがとう。

  • @まさやしらとり
    @まさやしらとり 18 дней назад +3

    覚醒した帝京大学が無敗で勝ちきってきた早稲田大学を破った試合でした。お互いに攻守の切り替えが早い素晴らしい試合でした。対抗戦で早稲田に負けた時の帝京はチャンピオンとして受け身にまわり、スクラム、ブレイクダウンも劣勢でバラバラてした。早稲田がスクラムも安定していた為、快速BKに安定したパスが回り失点しました。
    その後、青木主将を中心にチームを立て直しました。前半からフイジカルを活かし、全員が積極的にタックルし、ブレイクダウンを優位に、スクラムも強化、玉だしの安定、BK陣の連携、集散の切り替えの速さなどが改善され、チーム力がアップし覚醒しました。対抗戦で早稲田に負けたあと、明治に勝った試合も素晴らしかったですが、筑波に80-0で勝った試合はすごかったです。早稲田戦後も、この2試合も観戦したが、強いチームに生まれ変わっていました。覚醒していました。
    覚醒した帝京大が前半からバチバチ来ると、対戦校は後半、押されて動きが鈍くなっていました。帝京大学の立て直す力、成長力含めた強さ、凄さを感じました。早稲田は、対抗戦で完勝した為、イケルと思ったのが、前半から帝京に激しく来られ、トライを奪われ、主導権をにぎられました。1度は逆転しましたが、後半は時間が立つにつれ
    動きが鈍くなりましたね。
    帝京のチームの押し込む力に屈した試合でした。
    素晴らしい試合を観戦できて、両校に感謝します。
    素晴らしい試合をありがとうございました🍀

    りょうこう

  • @bluedevil8960
    @bluedevil8960 18 дней назад +6

    議論の余地なく帝京の完勝ですね

  • @Centre14
    @Centre14 19 дней назад +28

    早稲田笛で不利な中帝京はよく頑張りましたね

    • @cdec25
      @cdec25 19 дней назад +11

      昔、関東学院対早稲田のラグビーの試合は、明らかに、それがありました。

    • @Gozogozogozo
      @Gozogozogozo 19 дней назад +4

      どこが早稲田笛だったのか、説明して下さい・さもなければ、審判に対する中傷です。

    • @Centre14
      @Centre14 19 дней назад +15

      @@Gozogozogozo
      オフ・フィートとらない
      サイドエントリーとらない
      変なノッコン判定

    • @Gozogozogozo
      @Gozogozogozo 19 дней назад +2

      @@Centre14 それらの判定を早稲田に有利にしたと見受けられないのですが。オフ・フィート、サイドエントリーに関しては今回は帝京の方が明らかに多く、それでペナルティを取られていましたし。

    • @user-wz1lu6iu9c
      @user-wz1lu6iu9c 19 дней назад +8

      @@Gozogozogozo
      オフフィート、サイドエントリーに関しては今回は帝京の方が明らかに多く、それでペナルティを取られていましたし。←これが早稲田笛って言われる理由じゃないの?帝京の方がオフフィート、サイドエントリーいっぱいしてます、ペナもいっぱい取られてます。でも早稲田はちょっとしかしてないしペナ取られてません。って自分で言っちゃってんじゃん

  • @正一杉山-t3c
    @正一杉山-t3c 18 дней назад +1

    早稲田はスクラムでコラプシングを減らす。相手ボール時、ドミナントタックルやダブルタックルで勢い止める。これで抑えられた帝京は嫌がるはず。

  • @しめ鯖食いたい
    @しめ鯖食いたい 18 дней назад +2

    対抗戦と真逆の展開やな。今回は帝京の強みが一方的に出た。スクラムで圧倒できたら有利やわ。
    早稲田は後半の戦い方は完全に失敗やろ。風上なのにキックを有効に使えなかった。無理攻めし過ぎや。チャンスでミスするし、逆転されて焦ったのかな?

  • @読売-q4g
    @読売-q4g 19 дней назад +6

    早稲田は対抗戦が上手く行きすぎてただけやったんが露呈したな

  • @Ryuga12
    @Ryuga12 18 дней назад +3

    帝京の戦い方見ると、明治早稲田とも展開が似すぎてるよね。前半2トライ先制した後に2トライ取らせ、2点差で折り返し。
    後半3トライ先制して逃げ切る!
    何が言いたいのか、つまり帝京は余裕で試合を作って面白くしていたのでは?
    ガチで本気出したら70点取れてたんじゃないかwつまり、それ位絶対王者と他校の実力差が激しいと思うよ!

  • @たきいかん-l5r
    @たきいかん-l5r 12 дней назад +1

    早稲田のディフェンスが早く低くてゲインダウン繰り返してたけど、スクラムで圧倒しだしてディフェンスも良くなった帝京に対して早稲田は削られていった感じかな。強い帝京でした

  • @kan-n6x
    @kan-n6x 19 дней назад +24

    いつも思うんやけど、早稲田ファンは行儀悪いよなあ。
    ファンに関して言うとよほど帝京ファンの方がきちんとしてる。
    人数が多いので調子に乗っちゃうんでしょうかね。
    しかし両チームは素晴らしかったです🎉
    負けたけど早稲田もめちゃくちゃ体張ってたと思います。
    桐蔭学園のチームメイトや先輩後輩がたくさんいた試合ですね。
    選手たちも感慨深いと思います。
    早稲田は下級生に凄い奴がたくさんいますから、来年に期待ですね。

  • @石原稔-b5o
    @石原稔-b5o 19 дней назад +4

    早稲田の服部は華があるなぁ🎉

    • @すーさん-y8i
      @すーさん-y8i 16 дней назад +2

      帝京ファンですが、服部君は、経験を積めば、もっと良い選手になりそう。今回の経験で、かなりレベルアップしてきそうで怖い(^_^;)

  • @takahasimsf
    @takahasimsf 17 дней назад +1

    全く学生らしくないので、6カ国対抗みるかな。

  • @yuynmt9813
    @yuynmt9813 18 дней назад +2

    青木君トヨタか、、、、、、、😮😮😮
    日本の至宝をトヨタで大丈夫かな😮😮😮😮

    • @バミュ
      @バミュ 16 дней назад +1

      今のチーム状況を見ると…、先輩の姫野にいろいろ学んで成長して後釜担って欲しい

  • @すーさん-y8i
    @すーさん-y8i 17 дней назад +2

    早稲田シルバーコレクター(笑)

  • @はじめ人間-g5r
    @はじめ人間-g5r 18 дней назад +9

    帝京笛か?
    そんな事を延々言っているアンチ早稲田さん達。辟易して吐き気がする。

  • @田口邦彦-e2i
    @田口邦彦-e2i 19 дней назад +32

    騒ぎすぎでしょ!早稲田大学は帝京大学より弱いだけ!それだけ!さすがは王者の貫禄だよ!

  • @Ryuga12
    @Ryuga12 19 дней назад +15

    レフェリーの笛は、ひどいよな!
    何故か負けてる方に有利に吹いて、試合を作ろうとする。ラグビーは、密集なんで我々には、分かりにくい。特にコラプシングやスクラムホイールとやり直しの違いなんてレフェリー次第!帝京の反則ばかり取るから、前半終わった時に青木がレフェリーと凄く話してたよね。後半は、ジャッジが変わったから、陰のファインプレイだよ、青木は!負けた時も専門家は、誰も言わないがレフェリーの笛で早稲田に負けた。今回は、それも踏まえてパワーと実力で帝京は勝った!来年からは、大学最多優勝と10連覇目指してがんばれー!

    • @只野-z9h
      @只野-z9h 18 дней назад +1

      対抗戦の敗戦なんてどこをどうすれば帝京の勝ちになるのか?

    • @お静かにCROWNS
      @お静かにCROWNS 18 дней назад +3

      ​@@只野-z9h😂😂😂もうええよ

    • @只野-z9h
      @只野-z9h 18 дней назад +1

      @@お静かにCROWNS らんの所の帝京信者出たな、途中でひよったくせに来るな

    • @お静かにCROWNS
      @お静かにCROWNS 18 дней назад +3

      ​@@只野-z9hこの程度の文章書き直すなよ笑
      震えてんの?😂
      一発で決めろよ😂

    • @只野-z9h
      @只野-z9h 18 дней назад +1

      @@お静かにCROWNS いいね、クズっぷり。コメント消されると良いね

  • @nenemel7778
    @nenemel7778 18 дней назад +3

    チケット完売と言っていたが、北側ゴール裏はガラガラ。観客は高校サッカー(58,000人)の1/3程度。国立競技場を使わなくてよかった。

    • @りんどう-b9x
      @りんどう-b9x 18 дней назад +5

      部員または関係者席だから空いているのではないのでしょうか?

  • @ukexnt
    @ukexnt 19 дней назад +13

    早稲田の途中出場SHのロン毛茶髪の宮尾なんなん?だから負けるんやって。太田尾ちゃんと指導せえよ。清宮チルドレンやろが。

    • @xxxx445
      @xxxx445 19 дней назад +6

      無知って好きかって言えて良いなー。宮尾選手の髪は地毛です。これ常識ですよ。

    • @秀光萩原
      @秀光萩原 19 дней назад

      茶色だっていいよ、全員坊主頭なんて気持ち悪いよ。

    • @kan-n6x
      @kan-n6x 19 дней назад +6

      別に髪型は何でも構わへんと思うよ。
      何ならドレッドでもええよ。
      強いか弱いか。体を張るか、走るか。

    • @ukexnt
      @ukexnt 19 дней назад

      @@xxxx445
      お前の事誰が好きなん!?

    • @ukexnt
      @ukexnt 19 дней назад

      @@kan-n6x
      お前の事誰が好きなん!?ええことないんやろ?

  • @Joshua-mh5hf
    @Joshua-mh5hf 18 дней назад +3

    早明戦だったら、もっと人が入っていただろうな。もし早稲田でなく京産が出ていたりしたら・・・。

  • @DT-tl3ne
    @DT-tl3ne 18 дней назад +2

    帝京の選手、チーム関係者の皆さん、優勝おめでとうございます。
    でもね、帝京が優勝する度に日本の大学ラグビー人気は凋落する一方。
    国立は満員にならない、国立の決勝も今年は押さえられなかったという事実。
    これじゃあまずいんです。

    • @すーさん-y8i
      @すーさん-y8i 16 дней назад +1

      負け惜しみ(笑)

    • @すーさん-y8i
      @すーさん-y8i 9 дней назад +1

      悔しかったら、早明、9連覇して下さい。3連覇もした事ないのに。
      初の3連覇した同志社大学のが偉大です。

    • @kusanokati
      @kusanokati 9 дней назад

      @@すーさん-y8iそうやって言われるのが悔しかったら、もっと学力のある大学になってみてください😂
      推薦枠も早稲田と同じだけにしてみてください😂😂😂😂

    • @すーさん-y8i
      @すーさん-y8i 8 дней назад +1

      悔しくはないですよ(笑)学力がすべてじゃないし。まぁ、学力だけでマウント取ってくる人は、それだけの器と言う事で。
      まぁ、自分も大した人間ではないけどね(笑)

    • @Libra-rm9lt
      @Libra-rm9lt День назад +2

      いるよなこういうこと言うやつw
      一生早明戦だけ見てろ😂😂

  • @piopiopipipi1996
    @piopiopipipi1996 19 дней назад +5

    この試合の点差と準決勝の点差を考えると、やっぱり早明決戦を見てみたかった…
    たられば言っても仕方がないけど

    • @すーさん-y8i
      @すーさん-y8i 16 дней назад +1

      早稲田も明治もシルバーコレクター(笑)

  • @名取秀一
    @名取秀一 18 дней назад +1

    帝京大学のゴリララガー選手が多すぎる。来年は早稲田大学はゴリラを潰す選手を探せ😊